COMPANY
			企業情報
		
	
					OUR FEATURE
					 当社の特徴
					当社の特徴
				
				長年の経験と実績
1973年の創業。コンピューターという言葉自体がまだ珍しかった頃。
そのような時代から培ってきた確かな技術力で、お客様に寄り添い共に歩んできました。ICT技術を通じてお客様にとって最良のビジネスパートナーでありたいと常に願い、ご満足いただける高品質のサービスを提供しております。
独立系ならではの対応
どこの資本にも属さない独立系サプライチェーンの強みを活かし、多様な案件のシステム開発に数多く携わってきました。培ってきた知識と技術力でお客様にとって自由度が高く、より最適・最良なソリューション提案を心掛けております。
様々な技術分野への取組み
ビジネスを取り巻く環境の変化に対応すべくお客様の業態やニーズに合わせて技術領域を拡大してきました。
現在では業務系システムや組込・車載ソフトウェアなどのアプリケーション開発に留まらず、ICTインフラの提案から構築、プロダクト販売、そしてシステム全体の運用、保守に至るまで、お客様のICT戦略をワンストップでサポートしております。
日々進化するICT技術を常に追い続け、テクノロジーを駆使したベストソリューションをお届けできるよう、共創のビジョンを描き続けて参ります。
					MANAGEMENT PHILOSOPHY
					 経営理念
					経営理念
				
				- 
								私たちの使命MISSION情報通信技術の飽くなき追求を通じて 
 お客さまに高付加価値サービスを提供し
 社会の発展に貢献する
- 
								私たちの活動方針VISION- 既存技術の錬磨と 新技術の獲得に惜しみなく投資する
- お客さま視点の追求を通じて課題の核心に迫り
 持ちうる知見と技術を駆使して課題を解決する
 - 人材育成基盤を充実させ
 多様な働き方・仕事のやりがいを追求し
 社員と会社の相互信頼感を高める
 
- 
								私たちが大切にする価値観VALUE「信頼と期待の循環」 確かな技術でお客さまの期待に応え信頼を築く 
 信頼が新たな期待に変わり それに応えるこの循環を繰り返す過程で私たちはお客さまや社員に 
 喜びや豊かさをいつもお届けする会社であり続けます
- 
								Mission・Vision を達成するための
 UC社員の行動に際しての指針Action Guideline5Cの行動指針 - 
										Change and Create創意と工夫を怠らず、知識と技術を練磨することにより、自らを進化させよ。 
- 
										Customer顧客の立場に立って真の課題を発見し、新たな価値を提供せよ。 
- 
										Challengeリスクとリターンを冷静に分析し、迅速果敢に挑戦せよ。 
- 
										Costコストと生産性を意識し、納期を厳守することにより、適正な利益を確保せよ。 
- 
										Cooperate and Communicate協働と共有を通じて個のチカラを結集し、組織のチカラに昇華させよ。 
 
- 
										
- 
								行動の礎として、UC社員が持つべき心構えCREDO信条 mind-SET - 
										Self-Reliance自主独立の精神他者に依存する心を排し、自らの意見を持ち、責任を自覚している。 
- 
										Energize活気・力強さセルフモチベートし、組織のメンバーを勇気付け、 
 積極果敢に難題にチャレンジしていく力強さを持っている。目標に向かって、とことん最後までやり抜く粘り強さを持っている。 
- 
										Trust信頼の絆ユニバーサルコンピューターの一員である前に、 
 まず一人の社会人として、信頼され、親しまれ、
 期待や想いを敏感に感じ取ることができる。顧客の信頼はサービスの心無くしては得られないことを自覚している。 周囲に対する感謝の心と謙虚な姿勢、 
 そして倫理を重んじる心を持っている。
 
- 
										
					COMPANY
					 会社概要
					会社概要
				
				| 会社名 | ユニバーサルコンピューター株式会社 | 
|---|---|
| 英文社名 | Universal Computer Co., Ltd. | 
| 代表取締役社長 | 今福 太一 | 
| 代表取締役 | 今福 裕子 | 
| 設立 | 1974年(昭和49年)1月 | 
| 事業内容 | 
 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 売上高 | 70.2億円(2024年度実績) | 
| 従業員数 | 580名 (2024年4月1日現在) | 
				BUSINESS LOCATION
				 事業所のご案内
				事業所のご案内
			
			
			
		
				HISTORY
				 沿革
				沿革
			
			- 
					1973 S.48資本金50万円、創業者自宅にて業務開始 
- 
					1974 S.49大阪市中央区(淀屋橋)にて会社設立 
- 
					1978 S.53資本金500万円に増資 
- 
					1979 S.54東京進出事業開始 
- 
					1982 S.57資本金2000万円に増資 
- 
					1986 S.61大阪本社を中央区城見TWIN21へ移転 
- 
					1996 H.8大阪本社、東京本社の二本社制を採用 
- 
					1998 H.10創業25周年を迎え、 
 創業から今までの歩みの記録として記念史を発行
- 
					2000 H.12中国湖南省に現地法人「通用電脳有限公司」を設立 
- 
					2001 H.13資本金1億円に増資 
 東京本社を千代田区丸の内に移転
- 
					2002 H.14通商産業省機器情報産業局に対し「システムインテグレーター」の登録 
- 
					2004 H.16Pマークを取得 
- 
					2006 H.18年商30億円 達成 
- 
					2007 H.19名古屋市中区に名古屋事業所を開設 
- 
					2011 H.23山梨県甲府市に甲府事業所を開設 
- 
					2012 H.24名古屋事業所を支社に格上げ 
- 
					2014 H.26ISO27001(ISMS)認証取得 
 事業部制導入(西日本・東日本・中部・ECU・インフラソリューション)
 年商40億円 達成
- 
					2015 H.27東京本社を千代田区有楽町に移転 
 広島県広島市に広島事業所を開設
- 
					2016 H.28年商50億円 達成 
- 
					2017 H.29RPA事業化着手 特別プロジェクト室(RPA)発足 
 年商60億円 達成
- 
					2018 H.30金融事業部 発足 
 RPA支援サービス本格化
- 
					2020 R.2複線型人事制度 導入 
 育児・介護規程 全編改訂
 テレワーク(在宅勤務)規程運用開始
- 
					2021 R.3社内公募制度 導入 
- 
					2022 R.4次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法にもとづく規則改訂等 導入 
- 
					2023 R.5育児短時間勤務制度の対象期間拡大 
 教育研修グランドデザインを策定
 西日本・東日本・中部事業部を統合しビジネステクノロジー事業部 発足
 創業50周年を機に会社ロゴマーク、経営理念を刷新
- 
					2024 R.6株式会社ネットスペースの全株式を取得 
 香川県高松市に高松事業所を開設
 年商70億円 達成
					CODE OF CONDUCT
					 行動規範
					行動規範
				
				- 
						
							企業倫理VIEW MORE弊社従業員が遵守しております、企業倫理に関する行動規範を公開しております。 
- 
						
							環境保全VIEW MORE弊社従業員が遵守しております、環境保全に関する行動規範を公開しております。 
- 
						
							情報セキュリティ基本方針VIEW MORE弊社従業員が遵守しております、情報セキュリティ方針を公開しております。 
- 
						
							マイナンバー制度基本方針VIEW MORE弊社の従業員に対するマイナンバーの社内運用に関する基本方針を公開しております。 
- 
						
							労働者派遣法第23条第5項に基づく
 情報提供のお知らせVIEW MORE労働者派遣法第23条第5項及び同法施工規則第18条の2第3項に基づく、 
 労働者派遣事業に関わる情報提供についてお知らせしております。
- 
						
							SDGsへの取り組みVIEW MORE弊社のSDGsに対する取り込みを記載しています。 
- 
				お電話でのお問い合わせ大阪 06-6947-5121 東京 03-5288-8211
- 
				
					メールでのお問い合わせ

